更新
最近何故か「ストウブ鍋を使う」記事へのアクセスが多いです。その記事を書いたころと比べ、最近では異なる炊飯をしています。それで、新しく画像を差し替え、記事も「ストウブ鍋で炊飯」としてまとめ直しました。それから、この記事のように、アクセスの多い記事は読み直して、気になった箇所はその都度手直ししています。


ストウブ鍋左から ストウブ Wa-NABE 20㎝ ,ラ ココット de GOHAN M 16cm & S 12cm

最近ストウブ鍋を使うことがあります。所謂、無水鍋です。左からストウブ Wa-NABE 20㎝、ラ ココット de GOHAN M 16cm & S 12cmになります。少量の、例えば一合未満の90gの米を炊く場合は、「ラ・ココット de GOHAN」のSサイズで炊いています。水加減は米の量の1.2倍の水加減です。ですので、108gの水を加えます。Sサイズは吹きこぼれることがあります。このサイズで、一食分の簡単な炊き込みご飯をすることもあります。

「ストウブ オフィシャル」の通り炊飯したのですが、どうしても上手く炊くことが出来ません。それで、ネットで検索すると同じように思う人がやはりいました。説明書では蓋をせず炊いて途中から蓋をするのですが、今は最初から蓋をして炊いています。ガスではなく、IHコンロを二つ並べてそれを使用しています。IHコンロには、ストウブ鍋による自動炊飯機能があるのですが、それも今一つのように感じるので手動で炊いています。また、タイマーを使えば、傍に立っていないで済みます。

今の私の炊飯の仕方は次の通りです。
一合を炊く場合
1.冷水180g
2.蓋をして中火で一合なら4~5分、二合なら8~9分と蒸気が出る
 少し手前にタイマーをセットします。このようにすれば、傍で待
 つことなく、ブザーが鳴ってから蒸気を確認すれば大丈夫です。
 蒸気が出れば、そのまま20~30秒炊きます。あるいは中火の強で、
 一呼吸炊きます。蒸気が出る時間は何度も炊いていると解ります。
3.弱火で10分程炊く
4.炊飯が終えれば10分程蒸す

ここでの炊飯はIHコンロを使っての炊き方になります。蓋は最初からします。これで、焦げることなく、米の甘さが感じられる炊き上がりになります。尚、タイマーを用いての調理です。そのタイマーですが、二つ用意して、一つは炊飯を始めてボタンを押して炊き上がる全体の時間を見ます。もう一つは蒸気が出る前の予測用として、炊飯する量に応じて時間を入力します。一合なら4分~5分、2合なら8分~9分にセットします。ブザーが鳴った後で暫くすると蒸気が出ます。その後弱火にして、IHコンロタイマーを利用して10分程炊きます。その後、同じような時間で10分程蒸らします。この弱火での炊飯と蒸らしの時間は、米の量に関係なくそのようにします。ですので、弱火にしてからは他のことが出来ます。

蒸らしが終わると、木のお櫃に移します。木のお櫃の内側にスプレーで少し湿り気を与えておきます。多く炊いたときは小さな容器に移して、急冷凍機能で冷凍保存します。電子レンジで温めても美味しく頂けます。

ストウブ鍋は、無水調理ができます。本当に野菜からかなりの水分が出ます。私はこれと云った調理はできませんが、ネットなどを見よう見まねで気まぐれに使っています。炊飯に関しては、ストウブ鍋を買われた人は電気炊飯器を手放すようです。私は最初、電気炊飯器と両方使っていましたが、今は処分して持っていません。ストウブ鍋で上手く炊けたときは結構美味しいと感じます。こうして炊飯をすると、何か生活をしているという実感があり、少し楽しいです。余談ですが、炊飯の際に少し”こめ油”を垂らして炊くと、炊き上がったご飯を混ぜても鍋の周囲に付着することが少ないです。