SSブログ

木製のお櫃とストウブ鍋ワナベ [STAUB]

木製のお櫃とストウブ ワナベ.jpg
木製のお櫃とストウブ鍋ワナベ

以前、このブログにてストウブ鍋についての記事を投稿しています。いつの間にかストウブ鍋沼にはまってしまいましたが、今はようやく這い出した状態です。

画像は最近入手した木製のお櫃とストウブ鍋のワナベです。今はガスではなく、卓上IHクッキングヒーターを二台並べて調理しています。この調理器具の火力調整は7段階で、とろ火1、弱火2~3、中火3~6、そして強火7になります。このストウブ鍋には炊飯専用の鍋もありますが、最近はそれに拘ることなくワナベで炊飯をしています。また、ラウンドを使用することもあります。

画像の鍋について:
STAUB 鋳物ホーロー鍋
ピコ・ココット 20 CM (Lサイズ), Wa-NABE,カンパーニュ

私の炊飯の仕方は白米一合に対して水は1.2倍ですが、少し多めでも良いかと思います。ストウブ公式での炊飯は米を浸漬して適量の水を加え、蓋を外したまま中火にかけます。沸騰したら軽くひと混ぜし、蓋をして弱火で10分炊き、そして火を止めて10分蒸らすとあります。私も同じように何度か炊きましたが、良い炊き方ではないと思います。沸騰した後ひと混ぜするのは火傷の恐れがあったり、芯が残ったりします。蓋を外して炊くと鍋の温度が上がりません。また、蓋をして沸騰した後ひと混ぜする人も居ますが、鍋の表面が平らになりません。沸騰を見極めるのも難しいです。ですので、私は次のようにして炊きます。また、米油を小さじ1/2杯~1杯入れることで、鍋に米粒がつきません。

1.軽く研いだ後水を切ります。
2.鍋に移して適量の水で1時間程浸漬します。
3.蓋をしてIHコンロの中火5あるいは6で炊飯します(米油を少し垂らすこともあります)。
4.蒸気が出れば、30秒程間を置き、弱火2にして10分炊きます。
5.炊き上がったら10分蒸らします。
6.蓋を開け、蓋の水分を注ぎしゃもじで軽く切るように混ぜます。
7.木製のお櫃に移します。

上のようにして炊いていますが、鍋から蒸気が出る時間は炊く米の量、浸漬を冷蔵庫で行うなどによって多少変わってきます。また、中火の火加減によっても異なります。毎日のように炊いていると蒸気が出る時間は分かります。大体30分前後で炊飯できると思います。

木製のお櫃に移すと程よい状態で美味しく食することが出来ます。以前は陶製のお櫃を使っていましたが、水分調整が出来ず、使用するのも後始末も面倒でした。お櫃は移す前に湿した布きんで内側を軽く拭くか、霧吹きで湿らせます。しかし、そのままでも米粒は然程付きません。鍋で炊くようになってから炊飯器、陶製のお櫃は処分しました。

コメント(0) 
共通テーマ:アート

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。