SSブログ

草団子の生地をこねる [その他]

草団子の生地をこねる.jpg
草団子の生地をこねる

練った餡を丸めたなら、団子の生地をこねます。餡子が大きいと団子自体が大きくなります。生地はだんご粉、上新粉、そして柔らかくするために白玉粉を水にといて混ぜます。そして、よもぎの粉末を加えよく練ります。更に少量の塩を加えてよくこねます。

適当な大きさの生地を手に取り広げ、そこに餡子を乗せて包みます。それを寸胴鍋の沸騰した湯の中に落として茹でます。湯にも少量の塩を入れておきます。鍋底にくっつかない様にして茹で、団子が浮いてくれば茹であがりです。それをざるに取り、冷ましてからもろぶたに張ったきな粉の上に並べます。

団子は熱い中に食べるのも良いですが、冷凍保存して食べる時に解凍してトースターで焼きます。きな粉の香ばしい香りと、焼けた外側と中の餡子が相まって美味しです。

市販の餡子は少し水っぽい感じがしますが、自身で作る餡子は好みの味で作ることが出来ます。尚、よもぎの粉末ではなく、生のよもぎを調理してこねあわすと、彩、それに香りのよい草団子になります。残念ながら、茹でている写真及び出来上がった団子の写真を撮っていません。

この草団子とは別にサルトリイバラあるいはサンキライの葉で包んで蒸すのもよいです。


コメント(0) 
共通テーマ:アート

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。