SSブログ

差し箱製作における最終的な形 17 [差し箱を作る]

差し箱製作最終形態 17.jpg
同じ額用の差し箱とかぶせ箱

額を入れ替えるために作った差し箱と元から付いていたかぶせ箱です。高さは違いますが、ほゞ同じ大きさで差し箱が出来ました。今回作った額と同じ大きさの額が後二つあります。それで、この後ついでに作るつもりです。

一年以上にわたって差し箱を作ってきました。スタンダードな作り方の差し箱も良いのですが、私個人としてはこのようにして作るのが良いように思います。今回作ったデータを整理することで、額を収めた際のクリアランスがどのくらいあれば良いのかが分かります。


共通テーマ:アート

差し箱製作における最終的な形 16 [差し箱を作る]

差し箱製作最終形態 16.jpg
差し箱の完成

水張りテープを貼り終え、差し込み蓋に文化鋲を取り付けました。これで、差し箱の完成です。逐一写真を撮り説明しましたが、実際の製作の流れは単純です。時間も然程かかりません。けれど、少し慣れる必要があります。

文化鋲は玄能で打ちつけて留めるのですが、画像のようにマスキングテープでプラスチックと鋲を固定しておきます。そうすることでプラスチックの中心に鋲を綺麗に打つことが出来ます。また、そのようにして打つことで、鋲がぐらつかず綺麗に開きます。玄能は平らな面で先に軽く打って開かせます。その後少し強く打てば綺麗に開きます。そして、玄能の丸い面でしっかり打つと鋲が平たくなります。その打ち付けた鋲には、黄袋の出し入れの保護と、見栄えから同じ水張りテープを円形に切り抜いて貼ります。また、タコ糸は結び目に少し木工ボンドを塗っておくと緩みません。


共通テーマ:アート